「クラシック半券ギャラリー」特別展7
としえさんコレクション その2
各半券へのコメントは、としえさんよりいただいたものです。

1995年06月17日(土)

工藤重典・リチャード・シーゲルデュオコンサート

 


会場:イシハラホール

プログラム
〇J.S.バッハ:ソナタ BWV.1031
〇C.P.E.バッハ::ンブルガーソナタ
〇テレマン:ソナタ ヘ短調
〇ヴィヴァルディ:ソナタ ト短調 Op.13-6 "忠実なる羊飼い"より
〇ブラヴェ:ソナタ 第4番 ト短調 「ラ・リュマーニュ」
〇J.S.バッハ:ソナタ ホ短調 BWV.1034

このコンサートは、一曲ごとに工藤さんによる曲目解説があり、曲が作られた背景や、フルートのテクニックの難しい点などが分かってとても親しみを持って聴くことができました。

なじみがない曲も多かったのですが、2曲目と3曲目は、すごくテンポがはやい曲で、そのテクニックだけでも本当に素晴らしかったですし、たたみかけられる感じで、聴いている私の方も気分がもりあがってきました。

チェンバロのリチャード・シーゲルさんは、アメリカ人だそうですが、工藤さんとお話をされる時はフランス語だそうで、舞台上でも工藤さんがシーゲルさんとお話をされて、それをお客さんに訳して伝えていました。

プログラム最後のJ.S.バッハの「フルートと通奏低音のためのソナタ」はシーゲルさんが毎回毎回通奏低音の部分を変えて演奏するので、それを楽しみに聴いてください、ということでした。

おふたりの息もぴったりで、素晴らしいコンサートでした。


1995年09月15日(金)

有田正広 無伴奏フルートリサイタル

会場:イシハラホール

プログラム
〇J.J.ファン・エイク:イギリスのナイチンゲール/ダフネによる変奏曲
〇J.M.オトテール"ル・ロマン":エコー
〇M.ランベール,J.M.オトテール"ル・ロマン":
「ある日ぼくのクロリスは・・・」によるエールとドゥーブル
〇J.J.クヴァンツ:3つの小品
〇G.Ph.テレマン:12のファンタジーより
第7番 ニ長調/第8番 ホ短調/第12番 ト長調
〇C.ドビュッシー:シランクス
〇P.O.フェルー:「3つの小品」から"恋する羊飼い"
〇J.ドンジョン:「サロン・エチュード」から
第1番"エレジー"/第2番「セレナード」/第3番「風の歌」
〇M.ブラヴェ,J.J.クヴァンツ:無伴奏フルート組曲 ホ短調

無伴奏フルートのコンサートは、初めてでとても楽しみにしていました。

舞台上に、時代ごとの何本かのフルートが置かれていて、有田さんによるフルートについての説明がありました。フルート演奏時間と、お話の時間が同じぐらいなのではないかと思われるほどしっかりと色々なお話をしてくださいました。色々なフルートを吹きこなすのは、難しいだろうなと思いました。お話によれば、無伴奏フルートのための曲は、とても少なく、バロック時代では特にそうだということです。

本当なら、バッハの曲を入れるべきですが、今回はあえてバッハの曲をプログラムに入れなかったとのことでした。

曲ごとにフルートを変えての演奏で、音色の違いが感じられて、また演奏も素晴らしくとても満足のいく演奏会でした。


1995年11月03日(金)

ジャン=ピエール・ランパル&吉野直子−名協奏曲の調べ−

田中一嘉指揮 大阪センチュリー交響楽団
会場:ザ・シンフォニーホール

プログラム

〇ヘンデル:ハープ協奏曲 変ロ長調
〇J.S.バッハ:管弦楽組曲 第2番 ロ短調 BWV.1067
〇モーツァルト:交響曲 第36番「リンツ」ハ長調 K.425
〇モーツァルト:フルートとハープのための協奏曲 ハ長調 K.299

ランパルの演奏が聴けるということで、とても楽しみにしていたコンサートでした。ランパルはこしかけての演奏でした。

フルートの印象は、本当に無理のない自然な演奏ですっと聴くことができました。

フルートとハープのための協奏曲を生で聴いたのはこの時がはじめてでしたが、曲の素晴らしさも再発見できて本当に良かったです。

ハープの吉野直子さんも私は大好きで、前に一度ハープだけのリサイタルは聴きに行ったことがあるのですが、ハープ協奏曲を聴くのは初めてで、わくわくしながら聴きました。

豪華なソリストの共演で、なかなか生で聴くことがないプログラムでとても楽しめた演奏会でした。


2回目の投稿となりますとしえさんは「尚英印刷株式会社」というシール印刷専門会社にお勤めです。そして尚英印刷さんのホームページにエッセイを執筆しています。ぜひ、こちらもお読みください。
『尚英印刷株式会社のホームページ』はこちらからどうぞ
また、としえさんはフルート奏者”エマニュエル・パユ”さん応援ページを開設しております。こちらにも、ぜひご訪問ください。
『エマニュエル・パユ』さん応援ページへはこちらからどうぞ
としえさん、想い出と半券をありがとうございましたm(__)m FROM管理者「永吉 功」

永吉 功のホームページ(クラシック半券ギャラリー)